ゼロから学ぶ

イタリアンジェラート応用講座

個別講座

集中講座の翌日に連続して受けることができます

 

 

 

集中講座のジェラートを使ってスティックとサンドを作る

 

集中講座で作ったジェラートを使い、スティックやクッキーサンドを作ります。

 

見た目も印象的で、トッピングの工夫で、季節感やイベント的な雰囲気を出すこともでき、目を引くメニューになります。

 

店内での提供でも食べ歩きのテイクアウトメニューとして使えます。

 

スティック用のトッピング、サンド用クッキー、チュイールというナッツのキャラメル薄焼き作るところから行います。

今後より健康に気を遣う人が多くなることを考え、実際に作るのは、小麦を使わないグルテンフリーのレシピです。

 

 

米粉を使いますが、米粉の使い方のコツもお教えします。 

お菓子作りをしたことがない方でも作れるシンプルで簡単な実践的なレシピです。

 

 

 

 

美味しそうに見えるジェラート写真を撮る

 

 

 

百聞は一見にしかずと言われるように、言葉でいくら説明するよりも、私たちは見た瞬間に多くの情報を脳で受け取ります。資格からの情報は早く、感情を動かしやすいのです。

 

これからの時代ますます、視覚から情報を得るようになってきます。

美味しそう!という写真を撮り、それを使ってお店やSNSで宣伝することは必須のスキルです。

 

思わず食べたい!と思わせるようなジェラートの写真の撮り方を学びましょう。

光の当たり方で見た目は大きく変わります。

 

スマートフォンとミラーレスカメラを使って実際に撮り、画像調整もやってみます。

  

 

 

あなたの場合でジェラートをどのように生かすか

 

 基礎講座では、まずはジェラートが作れるようになること、ジェラートを知ることに重きを置いています。

応用講座では、そのジェラートをあなたの場合では、いかに生かしていくのか、より具体的なアイデアや利用の仕方をお伝えします。

 

たとえ同じ目的で参加されていても、取り巻く状況は人それぞれ、お店によって全く違います。

置かれている環境、状況をお聞きし、それに合わせてジェラートをどう使って商品価値を高めていくか、コンサルティング的な内容になります。

 

ジェラートを作れるようになるだけでは足りません。

ジェラートをどう生かし、使っていくのか、これこそが必要な情報だと思っています。

 

参加される方には、良質なジェラートを作り、喜んでいただける作り手になっていただきたいと願い、限られた時間の中で精一杯必要な情報をお渡しできるようにしています。

 

 

 

 

 

個別応用講座

(スタジオのみ)

 

時間

11時〜18時

お昼休憩なく小休憩のみで行います

 

 

講座内容

・ジェラートスティック、サンドの作り方、注意点

・美味しそうに見える写真の撮り方、調整

・ジェラートの使い方、提供の仕方

・あなたのケースでの具体的なジェラートの生かし方

・試食

 

 

実習内容

実習的な学び

 ★トッピング作り

 ★ジェラートスティック

 ★ジェラートサンド

 ★スマホとミラーレスカメラを使って写真を撮る

 

 

料金

応用講座 120,000円

 

基礎講座と応用講座を2日連続で受講される場合は 

基礎講座120,000円+応用講座120,000円 = 240,000円のところ → 220,000円になります。

 

 

 

予約

まずはご連絡ください。電話アンケートで講座日程についても相談します。

ジェラート講座は月に1〜2枠です。

 

2023年

11月 満席

12月 満席

2024年

  1月   満席

  2月

  3月 残1席

 

 

 

講座場所

タボラータのスタジオ